年中行事
1月1日 元朝護摩供
本堂内にて柱源護摩供を行います。 (各30分程)
一番護摩 : 午前0時〜
二番護摩 : 午前1時半〜
三番護摩 : 午前10時〜

天候等の都合により二番護摩、三番護摩の時間が変更になる場合があります。



2月 節分会(日程は暦に合わせます)
  午後2時より桶川市内托鉢修行
午後4時半に山門横より行列開始
本堂前にて採燈大護摩供 (1時間程)
小休止を挟み本堂内にて修験秘法護摩供 (1時間程)
(安全確保のため本堂入場は200人程で打ち切らせていただきます)
護摩終了後に運試しクジ付きの豆撒きを行います


節分会の模様
  


11月 七五三護摩祈願(予約制)
  一家族様ごとに本堂にて柱源護摩供の祈願をいたします。
護摩の時間は30分程になります。
日時は事前にご予約ください。

詳しくはこちら



毎月28日  月例護摩供
  事前に書いていただいた添護摩木(1願200円)を柱源護摩供にて
祈願いたします。
護摩木札(3000円)をご希望の場合は、準備の都合上前日までに
祈願句とお名前をお伝えください。



 ホーム |  本学院のこと |   年中行事 |  山伏について |  交通案内 |  お問合わせ

本山修験宗 本学院
〒363−0008 埼玉県桶川市坂田1590
電話 048(728)2895

FAX 048(728)5332

Copyright 2017 Hongakuin-Temple . All Rights Reserved.